
古池 明
戦前のカフェで流れていたような…
古いラジオからノイズとともに聴こえてくるような…
レトロで浪漫を感じる音楽を演奏いたします。
MEMBER
POPPO~ZU



大阪生まれ。
1996年より茨木市在住。
中学生でギターを始め高校生でジャズに興味を持ち20歳頃からジャズギターを独学。
2003年頃から大阪や東京方面でライブ活動を本格化。
ジャズボーカルの伴奏やスイング系ギターデュオを中心に大阪京都などで活動中。
メロディーや歌心を大切にしてスイングリズムの楽しさを伝える演奏を心掛けており、伝統的なジャズギタースタイルを得意としている。
2013年頃から戦前のブルースやスイングジャズへの関心を深める中、ボーカル川口淳子との出会いから「ポッポ~ず♪」結成へとつながる。
「ポッポ~ず♪」のギター演奏ではスイングジャズはもちろん、
ブルース・フォーク系のギター奏法も取り入れ、レトロでポップ感のある演奏を行う。
ホームページ:Jazzy Time
小学生の頃はエレクトーンを習っていて一人で弾き込むのが好きで自分の世界に浸る楽しさを知る。
中学では吹奏楽部の先輩方の演奏を聴いて感動し、即入部。
クラリネットを選択。
大人数での演奏の楽しさを知る。
高校からはジャンルを超えて良いものは良い!と様々なジャンルの音楽を聴いていたが、ブルースに出会った時、風の噂で「ブルースにはバーボン」と学び、お酒と音楽の組み合わせの楽しさを知る。
子育ての頃、子どもを溺愛し過ぎている自分に気付き、少し子離れをする為に何か趣味を持たなければ…と民謡を習い始める。
年配の方々の深い味わいのある演奏に出会う度に唄の奥深さを知る。
民謡を習い8年が過ぎた頃、ジャズに出会い、歌詞の温かさに感動する。
日本語では恥ずかしくてストレートに言えない気持ちを英語なら言える気がして突然ジャズボーカルを習い始める。
いくつかのLOVE SONGを練習している内に、誰かを好きになるという事は、ほんまにええ事やな〜と、しみじみ思うようになる。
ある日、先生の奥様に戦前の日本のジャズの世界を教えてもらう。
レトロで浪漫あふれる、その世界に感激する。
これからは、このような歌だけを歌っていきたいと強く思うようになる。
そんな時、ギタリスト古池明に出会う。
川口淳子
斎藤一郎
スイングやジャイブ、ブルース等のルーツミュージックに深く傾倒し、古き良き時代の大衆音楽、芸能を好み、生演奏の楽しさを伝えるべく、コントラバス片手に西へ東へ…
本と映画と散歩が好き。
カフェも好き。
立ち飲み屋さんはもっと好き。
2013年夏頃より、大阪ミナミ界隈において歌手川口淳子とギター奏者古池明のデュオライブを始める。
当初はジャズスタンダード曲も演奏していたが、次第に川畑文子、エノケンなど昭和レトロな楽曲に指向が移る。
2013年秋、ユニット名を『ポッポ~ず♪』とする。
ギターの古池と時々デュオライブ活動をしていたコントラバス奏者斎藤一郎が加わる。
レトロ指向に共鳴する三人からなる、滋養的レトロ楽団『ポッポ~ず♪』が結成される。
2015年春、楽団初のスタジオ録音を行なう。(日本橋LubLabスタジオ。エンジニアは林皇志氏)
※2016年夏以降はコアとなるデュオで活動している。
スイングジャズ、ブルーズ、シャンソン、ハワイアン、カントリー、昭和ジャズ歌謡など幅広いレパートリーから、
美しいメロディ、楽しいリズム、ワクワク、ウキウキ、気持ちいい~を贈るべく活動中。
川口淳子が作詞した日本語楽曲や、作詞作曲のオリジナル曲もあります。
LInk
Blog : http://ameblo.jp/poppo-s2013/
Facebook : https://www.facebook.com/poppouzu/
サポートMEMBER
